竹原慎二のボコボコ相談室
を毎月楽しみに読んでいます。
今月の言葉はすごかった。
「今が良ければいい」じゃなくて、「今はダメでも、将来が良ければええ」なんじゃ。
ということですね。
きちんと目的、目標を持って生きろ!ということなんですね。この言葉は忘れずに行こうと思います。
PS
今日みたいな内容で毎回書いてればいいのかな。アツい人間みたいな印象を読者に与えるのかなとかって(笑)。
ネットショップのSEO
ネットショップを最近作りまして、ブランド品のホームページで、ものすごい激戦の商品を扱うショップ様だったのですが、ホームページ開設して、1ヶ月以内に、なんと!Googleで商品名ズバリで10位(1ページ以内)に表示されました。
これは、自分でも驚きです。
うーん、コツはいろいろあるんですが、カラーミーショップは、有利なのかもしれませんね。
私も将来的には、こんなWebデザイナーなどという消耗戦の仕事ではなく、ネットショップをやろうと思っているのですが、とりあえずは、この仕事を続けるほかないので、続けて行きます。
ネットショップ制作をお考えでしたら、SEOなども相談に乗りますので、お気軽にお問い合わせください!
うーん、最近考え込むことがありました。
ホームページをリニューアルされたいとのお客様がいらっしゃったのですが、DTPの方に(紙媒体のデザイナー)に依頼して作ってもらったらしきWebデザインを元に、同じようになるように作成してくださいとのことでした。
(しかもよく話を伺うと、そのDTPデザイナーは、Webデザイナーとの話だから、「ホントか???」ってまた驚きました。最初はそこでホームページを作ってもらう予定だったのだけど、結局破談になり、弊社にホームページ作成を依頼してきましたとのことです。)
そのDTPの方が作ったデザインはWebで再現が不可能なもので、考えこんでしまいました。
Webのルール完全無視で、かなり困りました。
このような場合は、お客様に何が問題なのか、説明するのがとても大変です。
実際のWebサイトをお知らせ頂いて、「こんな感じので作ってください」というものでしたら、実際に存在するWebサイトなので、制作に問題ないんですけどね。
そもそも、DTPの人がWebを作るなんてありえないし、その逆もそうです。
僕はWebの仕事をしているけど、DTPの話しが来たら、よさげな印刷屋さんを紹介して、弊社ではDTPデザインは行っていません(今のところ)。
DTPの人とWebの人はお互いの分野を尊重して、学びあうのがよいと思うのですけどね。
私もDTPについては、作ってくれと言われたら、すぐにでも対応できるように一応は学んではいます。
しかし、DTPの人は、多くの場合、Webについて学んでくれていない(涙)。
まあ、解決策は、僕もDTPについてもっともっと勉強して、熟知することかもしれない。そうすれば、DTPの人にも分かってもらえるのかな。WebはどうしてもDTPより下に見られるらしいので。
将来は、DTPも出来るワタナベウェブにしようかな。まあ、印刷機買っても置く場所がないですが(汗)。
拠り所ない事情がございまして、下記日程でお休みを頂きますので、何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。
お休み日
2010年4月20日(火)~4月24日(土)まで
メールの対応は基本的に毎日行います。(制作作業は不可になります。)
ノートパソコンを持って行きますので、メールでご連絡頂ければ対応いたします。
なお、ネット環境がよく分かりませんので、つながらなかったりした場合、返信が遅れるかもしれませんが、その場合はご理解のほどよろしくお願いいたします。
お休みを頂きましたので、GWは出来るだけ作業を進めるようにして、納期が遅れないように努力いたします。
PS
ノートPCがボロすぎて、ちょっと不安ですが、多分大丈夫だと思います(汗)。
あれから、また太鼓の達人をやってみました。
ふつうモードはなんとか知っている曲なら出来ました。むずかしいモードはやっぱり大変ですね。
やっぱり、曲を覚えてしまうのが一番なのかな、なんて思いました。
そうなると、面白くなくなりますけどね(笑)。
とりあえず、今日は、むずかしいモードで1曲だけクリア出来たので、よしとします。
多分、500円くらい投下しましたけど、まあ、ここまで出来ればいいかな、ということにしました。私のお決まりパターンで、中途半端な人間なのです・・・(苦笑)
幻想即興曲をふつうモードでクリアできたのでうれしいのです。
さて、今日は一つ嘘をつかないといけない。どんな嘘をつくか。どうせだからとんでもない大きな嘘をついておきます。
「幻想即興曲をピアノで弾けるようになりました。」
今日はこの辺でまた。
今日はずっと昼間に確定申告書作成をやっていました。
朝10:30頃から初めて、PM4:00くらいに完成して、税務署行って、記入間違いがあって、PM5:00に終わりました。
なんか、今日1日丸々かかってしまいました。なんかなー。自分はアホなのかななんて思いましたよ。
弥生会計でやっているのですが、今日は貸方と借方の記載とか1時間くらい分からずやってたりとか。結局は注意不足のミスだったことが分かりました。
まあ、高校の数学よりはラクなので、当時に比べたら天国のようなものですけどね。ホント、数学は苦手で、卒業出来るか不安だったので・・・
とりあえず、確定申告が終わり、気分が軽くなった、ということでまた明日からがんばって行こうと思います。
東京都のA様 メールが届かない件
本日1/28のPM1:30頃にお問い合わせメールを頂きました東京都のA様、メールをお送りいたしましたが、エラーになって戻ってきてしまいましたので、メールアドレスをご確認の上、再送頂けますでしょうか。
よろしくお願いいたします。
お客様とのお打ち合わせ
昨日はお客様とのお打ち合わせでした。
詳細はお客様の企業秘密なので話せませんけど、すごい有意義でした!
ホームページ制作の仕事をしていると、本当に様々な業種の、仕事のお客様と話す機会があります。
これほどまでいろんな人に会える仕事もないかもしれません・・・
僕は、ある程度貯金が出来たら、検索エンジン対策が得意なので、自分でネットショップ作って、ネットショップで生きて行こう、これからはこれが一番儲かる分野だから、なんて思っていました。
いつかはこれをするのが夢、目標でした。
しかし、今日のお客様の話しでは、これからは海外との取引が重要との話をされていて、目からうろこという感じでした。
海外と取引する方法も模索しないと、という感じかな。
幸い、英語だけは得意なので、トライ出来るかも、なんて思ったり。というか、得意なのは英語しか僕にはないんですけどね^^;
「ネットショップ + 海外」というのがいいのかな~。
なんか、僕のやっているホームページ制作は、過当競争で、競争が激しすぎて、とても大変なので、新しい展開も模索していかないと、という感じです。
今日は、3時間半もお客様とずっと話していたのですが、ホームページ制作の話しは30分くらいで、あとの話しは3時間くらいずっと雑談でした。
楽しかったです。
本日のお客様の面白いお話には感謝しています。ありがとうございました。
風邪でダウンから復活
先週風邪でダウンしてしまいました。
やっと今日から何とか少しづつ平常通りに戻そうとしているところです。
お客様には大変ご迷惑をお掛けいたしまして、大変失礼いたしました。
いろいろと考えたのですが、今のアパートに住み始めてから、毎年1回熱を出していることに気が付きました。
会社員時代は、通算1回しか熱出したことなかったのに。
原因はどうも部屋が寒すぎるからのようです。やっと気が付きました。気がつくの遅すぎ!と自分でも思います。
倉庫の上なので、床がフローリングの板1枚の下は何もないのです・・・断熱材とかないのです・・・
押し入れはベニヤ板1枚なんですよ。
これだと、寒くて体によくないですね。
来年の冬までには、引っ越して、このようなことがないようにしますので、よろしくお願いいたします。
うー、それにしても寒い。部屋暖めてもすぐに冷める。
2010年 今年もよろしくお願いいたします
新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
今年も昨年と変わらずにホームページ制作を行って行こうと思います。
弊社のお客様は起業家の方がほとんどのため、基本は検索エンジン対策を考えて、お客様にて更新しやすいホームページということで今まで通りやって行きます。
よろしくお願いいたします。
昨年は、仕事、また仕事以外での人との出会いが結構あり、いろいろと学ぶことが多かったです。
本当に大きなことを学んで、明確な目標というものを持てた年でした。
いろいろな出会いに感謝します。本当にすごい1年でした。
2009年に持った目標を出来るだけ実現できるように努力する、ということが今年の目標になります。
今後ともよろしくお願いいたします。
PS
また、このブログは、基本的に自分の考えたことを自分のためにメモしていくブログという感じで、好き勝手に、音楽とかの話題を書いて行こうと思います。