カテゴリー
ホームページ制作

TwitterとFacebookの使用方法

TwitterとFacebookの使用方法って結構あるんですが、ホームページのトップページの「最新情報」の箇所に埋め込んで、最新情報をTwitterかFacebookで行うのって結構地味に使えると思います。

先日、お客様のホームページを、最新情報をTwitterで投稿するように変更しました。

こうすると、Twitterで投稿したものがホームページの最新情報に反映されるので、便利と思います。

 

こういうのが、結構地味に使える技術なのかなと思いました。

私は地味な人間なので、こういう地味なのが好きなのです(笑)。

一応、新しい技術は結構チェックしていますけど、実際の制作で使えそうな(便利になったり、役に立ったりする)ものは、ほとんどないというのがあるんですよね。しかし、「最新情報にTwitterかFacebookを使う」というのは本当に使える技術だなと思いました!

カテゴリー
ホームページ制作

人身事故で53分の遅れ

水曜日は、お客様とのホームページ制作のお打ち合わせがありました。内房線沿線にある会社様です。

JR蘇我駅の外房線ホームで人身事故があったようで、向かう電車内の電光掲示板に表示されておりました。「外房線が上下線運転中止」とありました。

しかし!JR千葉駅に着いたところ、内房線、外房線全線運休とのことでした。蘇我はターミナル駅なので、蘇我駅内で人身事故があると、房総をぐるっと回る電車がすべて止まってしまうんですね。参りました。

結局千葉駅の内房線の電車に乗り、発車を待つこと53分間。長かった。なんとか、大幅に遅れてしまいましたが、お打ち合わせ出来ました。本当にお客様には申し訳なかったです。

私が人身事故の影響でお打ち合わせに遅れたのは、これが初めてでした。

今までは、代替手段があることが多かった(各駅停車を使うとか、振替輸送を使うとか)ですが、こういうこともあるんですね。

いつも、JR千葉駅のホームのやりくりには、よくこれで安全運行が可能だなと思うほど過密運用なんですが、事故に強い運用というのは難しいんでしょうかね。東京駅から上総一ノ宮行きなど、直通列車が増えた今は。

すごいのは、東金線の「成東駅」を発車して、外房線「大網駅」、そのあと蘇我駅から京葉線に入り通勤快速の東京行きなんてのもありますからね。びっくりです。

カテゴリー
ホームページ制作

さくらインターネットで「ズッ友キャンペーン」4/24まで

さくらインターネットの利用者数が30万件を突破したということで、キャンペーン中です。

レンタルサーバーのお申し込みの初期費用(1,000円)が無料になるということでおトクです。

さくらインターネットのサーバーですが、いつ申し込んだらいいのか?

 

 

今でしょ!

特に今じゃなくていいんですけど、一度言ってみたかっただけです(笑)。