カテゴリー
ホームページ制作

おみせフォト

お客様からご連絡があり、初めて知りました。

Googleのおみせフォト

お店の内部を360度ぐるっとパノラマ画像で紹介出来るものです。すごーい。

撮影は、専門業者に依頼するようになってしまいますけど、ホームページに埋め込めるので、お店の中がどうなっているのか、紹介したい場合は、すごく使えるツールだと思います。

動画とかだと、再生するのがめんどくさかったりしますけど、これなら、短時間で見ることが出来ていいのではないかと思いました。

カテゴリー
ホームページ制作

サーバーをそのままでドメインのみ変更する方法

サーバーもドメインも変更というのはよくあります。サーバーを旧サーバーから新サーバーに移し、それに伴い、旧サーバーで使っていたドメインをやめて、新しいサーバーで新しいドメインを使用する方法です。

(もちろん、一番多いのが、サーバーのみ変更で、ドメインを引き続き使用というものです。)

 

今回、お客様から、「サーバーはそのまま使用で、ドメインのみ変更」というご依頼を頂きました。

このようなご依頼は、数はとても少ないです。私は長いことやっていて初めてでした。ちょっと頭が混乱しました。しかし、基本は同じです。下記が方法になります。

 

1). サーバーはそのまま使用のため、サーバーはそのままです。

2). ドメインをサーバーに2ヶ設定した状態にします。同じサーバーに新旧2つのドメインが設置された状態にします。

3). 301リダイレクトを行います。.htaccessファイルを作成し、

RewriteEngine On
RewriteCond %{http_host} ^www.olddomain.com
RewriteRule ^(.*) http://www.newdomain.com/$1 [R=301,L]

と記載して、サーバーにアップロードして完了です。

上記はolddomain.comからnewdomain.comにドメイン変更する場合です。

htaccessファイルは、最後に改行を打つ必要がありますので、それを忘れないようにします。

カテゴリー
ホームページ制作

ネットショップのシステム

私はネットショップ制作時のシステムは、カラーミーショップで作成しておりますが、先日お客様からのお問い合わせで他のシステムはどうか?というものがございましたので、書いてみたいと思います。

 

1. Eストアショップサーブ

このシステムは結構大手企業や、有名な会社が利用していて知名度は、カラーミーショップと同じくらいあります。歴史が長く、大手企業が導入しているので、信頼感の面では大きいのかもしれません。

しかし、制作の際の柔軟さはまったくないという欠点があります。HTML部分の編集が不可になっていますので、非常に制作が手間がかかります。(革靴の上から足を掻くようなイメージです。)

またHTMLが編集出来ないということは、検索エンジン対策を考慮して制作出来ないという欠点があります。

以上の面から考えまして、私はおすすめではないかなと思います。

なお、このシステムを使うと、作業工数が多くなりますので、お見積りが高くなりますのと、制作時間がとんでもなくかかりますため、私はこのシステムでは制作をお請けしておりませんが、ご了承のほどよろしくお願いいたします。

 

2. EC CUBE

オープンソースのシステムですが、こちらもHTMLの編集が一部分しか触れなくなっており、上記システムと同じような感じです。

あと、結構セキュリティ面でバグがある面があったりしまして、それが不安ですので今のところは私はEC CUBEでは制作をしておりません。

 

以上になりますが、カラーミーショップは、HTML、CSS(スタイルシート)も全部編集可能なようになっています。またネットショップの機能としても必要なものはすべて揃っていますので、本当によく出来ているシステムと思います。

利用者数が多い(国内でのネットショップ契約店舗数No.1)のカラーミーショップは、現時点では最もよい選択なのではないかと考えております。

カテゴリー
ホームページ制作

Google Mapでポインタを移動する方法(ポインタ位置指定方法)

Google Mapは非常に便利で、ホームページに地図を埋め込むのに重宝しています。

しかし、住所で検索するので、同じ番地の隣の家にポインタが立ってしまったりすることがたまにあります。その場合、ポイントの位置を移動しないとならないですね。その移動方法です。

 

1). 緯度と経度を取得

まず、

http://jsgt.org/ajax/newmon/samples/chapter03/03-31/getlatlon44.htm

のサイトに行って、ポインタを設定したい個所の緯度と経度を取得します。

日本全国の地図の状態になっていますので、ポインタを置きたい位置に地図の中心が来るようにします。

日立柏サッカー場の場合、

(35.848887178223535, 139.97476279735565)

と表示されますので、この数値をコピーします。

 

2). Google Mapで検索

35.848887178223535, 139.97476279735565

で、Google Mapで検索します。

そうすると、緑のポインタで、置きたい位置にポインタが置けました!

 

3). 地図をホームページに埋め込む

「ルート・乗換案内」をクリックします。次に、「電車マーク」をクリックします。

そうすると、Bの欄に先ほどの緯度と経度の数値が入っていると思いますので、「↑↓」のボタンを押してAの欄に移動させます。(またはBの欄の数値を消して、Aの欄に入れます)

これで、あとはリンクボタンを押して地図の埋め込みコードを取得し、地図を埋め込みます。

 

もっとスマートな方法(APIを使ったりとか)があると思いますが、APIを使うのは結構設定が多くなりますので、この方法が手軽に出来てよいのではないかと思います。

なお、この方法の場合、ホームページに埋め込んだ地図の「大きな地図で見る」を押したときに、住所が表示されないで、緯度と経度が表示されてしまいますので、ホームページには住所を記載しておくとよいです。

カテゴリー
ホームページ制作

WordPressのアップデート

WordPressで、クロスサイトスクリプティング(ユーザのウェブブラウザ上で任意のスクリプトが実行される可能性がある)の脆弱性が確認されました。

WordPress versions 3.5.2 以前のバージョンを使用している方は、最新のバージョンにアップデートするのがよいです。

WordPressは、利用者が増えて来ましたため、最近は、システムの脆弱性を突いた攻撃が多くなってきていますので、アップデートを行ったほうがよいですね。

または、WordPressを使用しないで、普通のHTMLのホームページで作るという選択もよいと思います。

カテゴリー
ホームページ制作

ホームページは出来る限り軽く作る

いつも、ホームページ制作時に、私が心がけているのがこのことです。

モデムのころだったか、ADSLになってからかだったのかは忘れましたけど、私は一応そのころからホームページを作っていたこともあり、当時は、回線速度が遅く、本当にホームページの表示に時間がかかっていました。

出来るだけホームページは軽く作る。確か8秒ルールだったか、あったと思います。「8秒以内にホームページが表示されるようにする」ということです。いまは、光回線なので、1秒以内に表示されますので、問題ないですけど、速いに越したことはないですよね。

「今は光回線だから、軽く作らなくてもいいんじゃないの?」と思われる方もいると思います。

しかし!最近の検索エンジンロボットは軽いホームページのほうがよいホームページと判断しますため、軽いほうがよいというのがあります。また、スマートフォンで見る場合は、回線速度がまだ速くないですので、軽く作ったほうがよいということになります。

どうすれば軽く作れるのか?といいますと、

・HTMLソース、CSSファイル(スタイルシート)を出来るだけ簡潔に書く

ということが大切になります。これは結構私はこだわっています。人からはなかなか理解されないかもしれませんが、出来る限り簡潔に書いています。こうすることにより、お客様がホームページを更新される際に分かりやすい、更新しやすいというメリットもあります。

・画像を必要以上に使わない

最低限の画像は見た目の面で必要ですが、必要以上には使わないほうがよいです。デザイナー(デザインする人)とコーダー(コーディングをする人、HTMLを書く人、プログラマーみたいな人)が分業していると、結構画像が無駄に多くなったりすることがあります。

の2点が最も大切かなと思います。あとは読み込みファイルを可能な限り減らすなどあります。

先日、私の制作したホームページの軽さを絶賛してくださったお客様がいらっしゃいまして、嬉しくなってしまい、投稿してみました。

カテゴリー
ホームページ制作

2つ目のホームページ

このところ、弊社で過去にホームページ制作をされたお客様が2つめのホームページをご依頼されるケースが増えてきている気がします。

検索エンジン対策の面では、結構上手くいっているお客様が多いので、さらに新規事業をという感じなのかもしれません。

最近、「いつやるか?今でしょ!」が流行ってから、そういう雰囲気になってきているのでしょうかね。

お客様には感謝いたします。

また、林修先生にも感謝しようと思います。

カテゴリー
ホームページ制作

TwitterとFacebookの使用方法

TwitterとFacebookの使用方法って結構あるんですが、ホームページのトップページの「最新情報」の箇所に埋め込んで、最新情報をTwitterかFacebookで行うのって結構地味に使えると思います。

先日、お客様のホームページを、最新情報をTwitterで投稿するように変更しました。

こうすると、Twitterで投稿したものがホームページの最新情報に反映されるので、便利と思います。

 

こういうのが、結構地味に使える技術なのかなと思いました。

私は地味な人間なので、こういう地味なのが好きなのです(笑)。

一応、新しい技術は結構チェックしていますけど、実際の制作で使えそうな(便利になったり、役に立ったりする)ものは、ほとんどないというのがあるんですよね。しかし、「最新情報にTwitterかFacebookを使う」というのは本当に使える技術だなと思いました!

カテゴリー
ホームページ制作

人身事故で53分の遅れ

水曜日は、お客様とのホームページ制作のお打ち合わせがありました。内房線沿線にある会社様です。

JR蘇我駅の外房線ホームで人身事故があったようで、向かう電車内の電光掲示板に表示されておりました。「外房線が上下線運転中止」とありました。

しかし!JR千葉駅に着いたところ、内房線、外房線全線運休とのことでした。蘇我はターミナル駅なので、蘇我駅内で人身事故があると、房総をぐるっと回る電車がすべて止まってしまうんですね。参りました。

結局千葉駅の内房線の電車に乗り、発車を待つこと53分間。長かった。なんとか、大幅に遅れてしまいましたが、お打ち合わせ出来ました。本当にお客様には申し訳なかったです。

私が人身事故の影響でお打ち合わせに遅れたのは、これが初めてでした。

今までは、代替手段があることが多かった(各駅停車を使うとか、振替輸送を使うとか)ですが、こういうこともあるんですね。

いつも、JR千葉駅のホームのやりくりには、よくこれで安全運行が可能だなと思うほど過密運用なんですが、事故に強い運用というのは難しいんでしょうかね。東京駅から上総一ノ宮行きなど、直通列車が増えた今は。

すごいのは、東金線の「成東駅」を発車して、外房線「大網駅」、そのあと蘇我駅から京葉線に入り通勤快速の東京行きなんてのもありますからね。びっくりです。

カテゴリー
ホームページ制作

さくらインターネットで「ズッ友キャンペーン」4/24まで

さくらインターネットの利用者数が30万件を突破したということで、キャンペーン中です。

レンタルサーバーのお申し込みの初期費用(1,000円)が無料になるということでおトクです。

さくらインターネットのサーバーですが、いつ申し込んだらいいのか?

 

 

今でしょ!

特に今じゃなくていいんですけど、一度言ってみたかっただけです(笑)。