カテゴリー
ホームページ制作

Bootstrap(ブートストラップ)を当面導入しない理由

出来るだけ枯れた技術を導入しようと考えている私ですけど、新しい技術についてはとりあえずは調べるようにはしています。

 

最近ホームぺージ制作で流行っているのは、Bootstrap(ブートストラップ)というもので、部品を組み合わせてホームページを作るというものです。ホームページのレイアウト、メニュー項目、メールフォーム、表、ボタンなど部品を取り付けてホームページを作れるので、一からコードを書かなくてもよいというのがメリットでホームページの作成時間を短縮出来るものです。(実際はBootstrap用の設定というものもあったり、調整なども必要になると思うので夢のようなツールというわけでもないです。)

 

これは、とても便利そうで、スマートフォン対応サイトなんか、これがあればかなり楽になるかなと思います。

 

でも、タイトルのように、導入を当面見送る理由ですが、ブートストラップは、ホームページが初めての方などは、自分でホームページを直したい時にものすごくハードルが高くなってしまうというのがあります。

文字部分の修正なら大丈夫と思いますけど、私のお客様はそれ以上の修正をされる方も結構いらっしゃいます。そうなったときに、ブートストラップは敷居が高すぎるかなと思います。ホームページを作る分にはいいけど、作った後の改造などが難しくなるかなと思います。

 

また、Bootstrapがホームページ制作の標準になるまでにはかなり時間がかかりそうかなというのと、そもそも標準になるのかも分からないというのもあります。

 

何だか、今日はかなり後ろ向きな感じがするブログですが、「出来る限りお客様が自分で更新しやすい構造でホームページを作成する」というのを優先するのがよいと考えているためです。

 

カテゴリー
未分類

税金の季節

この時期は、毎年税金の支払いの請求書が送られてきます。

・市民税・県民税

・国民健康保険料

の納付書が送られてきます。

なかなか、厳しいんですよ、これが。

 

自分で仕事始めて気が付いたんですが、自営業だと国民健康保険に入るようになるんですが、正社員の健康保険とは違い、会社が半分負担してくれないため、かなり負担が重いんですよね。

しかも、毎年値上がりしています。

 

さて、私は1人で運営していますけど、従業員さんを雇って運営しているホームページ制作会社の場合は、社員に給与を払って、社会保険料も払ってとなると、会社を維持するだけで精いっぱいな感じになるのかなと思いますけど、これだけホームページ制作会社が多いということは儲かってるんでしょうかねー。

私は、人を雇えるほど利益が出ません・・・

 

あと、よく言われるのが「個人事業主だと経費を使えるからいいじゃん。」というのがありますけど、これはですね、所得が900万円とか超えてきて、税率が高くなった人には有効ですが、そうでない場合は、自腹で払って、少し多めのポイントがもらえるという感じなんですよね。しかも、経費で使えるようなものってあまりないし。

 

参議院選挙が近いですが、毎年それなりの額の国民健康保険料を払っているけど、しかもこの国民健康保険のシステムはもう破綻しているのが実態だそうです。

だから、私にとっては、これ以上社会福祉を充実させて国民健康保険料が値上がりするよりは、破綻している国民健康保険のシステムを持続可能にするように改善してほしいなと思います。

これが実感です。

カテゴリー
ホームページ制作

社内での情報共有

ホームページ制作をしていますと、やりとりからお客様の社内がどんな感じなのかよく見えて来ることが本当に多いです。

先日ホームページを納品したお客様ですが、ホームページ制作にあたり、社長様と社員の方1名の2名様とやりとりしながら進めて行きました。

ホームページ制作ではほとんどのケースで、窓口になられる方は1名か2名ですね。

2名様とやりとりさせて頂きます場合は、基本的にメールをCCで送るようにして、送ってもらう際もCCで送ってもらい、私とお客様の2名様の3人で情報が共有できるようにさせて頂いております。

先日のお客様は、なんと、メールアドレスを1ヶで社長様と社員様でチェックしている!とのことで驚きでした。こういう場合って、どちらかの方があまりメールを読まないことが多いではないですか、それが、2名様とも本当によくメールを読んでいらっしゃって、

重要な連絡は社長様から、その他実務面でのメールは社員様からメールが来るようになっていて、しかも社内でのコミュニケーションがばっちりのようでした。

本当に素晴らしいです。このような会社様は、本当に発展されて行くのだなと思います。

1名様とやりとりさせて頂きます場合は、制作中に、お客様の社内の社員様にホームページを見てもらったりしてもらうようにしていますし、お客様のほうでも自らそのようにされて頂いております。

 

逆に、社内でのコミュニケーションがないお客様も、頻度としてはごく少数ですがいらっしゃいます。このような場合は、困ってしまうことがあります。

・お客様で社員様が窓口でホームページをほぼ完成まで行ったところで、社長様に報告しに行ったら、デザインNGのご指示。これは参ります。

・逆に、社長様が窓口で、ホームページの方向性が決定し、トップページが確定になったところで、実務の社員様に引き継ぎの場合。この場合は、社員様が今までの経緯を全く知らないところでいきなり担当になりますので、これも困りますね。(本当は自分はこうしたかったのに・・・など不満を持ったところで始まってしまいます。)

まあ、数年に1回の頻度ですが、本当に困ってしまう面がございます。お客様の社内が上手く行っていないようにも見え、また、ここには書きませんが、無茶なご要求をされたりなど、いろいろと問題が起きやすいのも社内での情報共有がされていない会社様かなと感じます。

 

今日はぶっちゃけすぎかなと思いますけど、私の感想としましては、ホームページ制作中にかなりお客様の社内がどうなのか想像してしまうというのと、社内が上手く行ってそうな会社様は、それだけでご商売が上手く行くのかなと本当に感じます。

私は本当に様々な業種のお客様のホームページを制作しておりますが、社内が上手く行っているかがご商売が上手く行くかどうかのすべてとは言わないまでもほとんどかな、と感じています。

 

ホームページ制作しか知らない私の感想ですので、本当のところはよく分かりませんが、いつもこのようなことを感じています。

それにしても、社長様と社員様がメールアドレス1ヶでやっているとは、本当に驚きました!すごいです!

カテゴリー
PC関連

Windows Live Mail 2012のメールデータの移行方法

今週末はパソコンが不調のため、パソコンの引っ越しをやっていました。

最近、パソコンをどうもハズレを引いてしまっているようで、2015年7月にショップ系PC(パソコン自作などされる方向けのパソコン屋さんの完成品モデル)を買ったところ、たった3ヶ月で超動作不安定で買い替えになってしまいました。これはどうもハード面がおかしい感じでした。

次は、2015年12月にLenovoのPCを買ってみたんですが、Windows Updateが買って1ヶ月後からエラーがでて、3ヶ月目にはできなくなってしまいました。そのためまた買い替えです。まあ、これはWindowsのソフト面の問題のようなので、とりあえず押入れに入れておいてまた私用パソコンとして使えそうなのでいいですけどね。

仕事用パソコンなので、1日たりとも休めないためパソコンをクリーンインストールなんてやる時間がないんですよね。ショップ系PCのほうは少しもったいなかったですけど、ヤフオクに出せばそれなりの金額で売れるので、天秤にかけるとこっちのほうがよいかなと思っています。

 

前置きが長くなってしまいましたが、本題です。

Windows Live Mailは、新パソコンに移行するときは、バックアップしたメールデータをインポートします。ところが、うまくインポート出来ないことがあります。私は今回はそうでした。

困ってしまったのですが、調べてみると、直接バックアップしたメールデータを新パソコンのWindows Live Mail内のフォルダに入れてしまってOKでした。

参考にしたホームページは、こちらです。
Windows live メールの移行

この方がいなかったら、上手く移行できなかったです。本当に感謝です、兄貴。(この方のブログは頭のいい兄貴風な感じがします。オラオラ系の兄貴ではなさそう。)

カテゴリー
ホームページ制作

ホームページビルダーのバックアップファイル.bakファイルの復活

お客様でホームページ更新時にパニックになってしまい、トップページのファイルが消えてしまったというのが先日ありました。

トップページが違うファイルになってしまい、ホームページが見れない状態になってしまい、お客様もかなり焦っていて、私も焦りました。

復旧にどうしようかと考えましたが、お客様はホームページビルダーでホームページを編集されていたので、ホームページビルダーで自動生成されるバックアップファイルを使って復旧しました。

方法は簡単です。例えば、トップページのindex.htmlファイルが消えてしまった場合は、そのバックアップファイルである、index.bakを使います。.bakの拡張子を.htmlに変更して、index.htmlファイルにすれば復旧完了です。

これをアップロードしてトップページを復活出来ました!

私は、ホームページビルダーのバックアップファイルからの復活は、今回が初めてでした。あまりこういうケースはないためです。方法が簡単でよかったです。

なお、ホームページの通常の更新では、ファイルが消えてしまうことなどありませんので、そんなに心配しなくて大丈夫と思います。ホームページ更新前にホームページの全ファイルをUSBメモリなどにバックアップを取ってから作業するのが最も安全と思います。

カテゴリー
ホームページ制作

柏レイソルのホームページがスマホ対応になった

今年2016年のシーズンから、私が応援している柏レイソルのホームページがスマートフォン対応になっていました。(ホームページが1ヶでパソコンとスマホの両方に対応したホームページになりました。)

柏レイソルのホームページは近年かなりの回数でリニューアルしています。

2012年は、2011年にJ1優勝したのがおそらく理由でリニューアルになりました。

そのあと、2013年だったと思います。その時にデザインのリニューアルをしました。

そして、今年2016年にリニューアルになり、レスポンシブによるスマートフォン対応になりました。

5年間に3回もリニューアルになっているんですね。

結構大企業さんのホームページもこのような感じになっていることが多いですね。

2012年はまだスマートフォンがない時代だったんですよね。2013年ごろは、パソコンホームページとは別にスマートフォン用ホームページを作ってた会社も多かったです。

柏レイソルのホームページを見ると、リニューアル費用がもったいないな~と思いますけど、こればかりは仕方ないのかなと思います。

それだけ、スマートフォンが一気に普及して、そのための技術が追いついてない期間があったということなんでしょうね。

 

私のホームページ制作も、スマートフォンがない時代に作りましたホームページは、スマホ対応するには、多少手直しが必要になってしまうのはございます。しかし、他社で作ったものよりは対応がしやすいかなと考えております。お見積りはケースバイケースになりますので、一律の料金にはなりませんが、スマホ対応されたいお客様はお気軽にお問い合わせください。

カテゴリー
未分類

確定申告

1月から少しづつコピーを取ったり、進めてきたのですが、ようやく終わりが見え始めてきました。

確定申告は毎年やっていますが、1年に1回のため、思い出しながらやるのですが、少し忘れているものとかありますね。そんなことで時間がかかったりします。

また、私は結構何がどうなってこういう計算になるのかとか考えてしまうことが多く、いろいろと調べながらやったりしてしまうのも時間がかかる原因です。

私の仕事は、減価償却がないので、簡単は簡単でしょうけど、なかなかすべてを一人で行うのは私にとっては大変だったりします。

税理士さんに依頼するほど儲かっていないのもありますし・・・、というか確定申告は自分でできておいたほうがいいかなと考えているのもあります。

ただ、毎年このために膨大な時間を費やしているので、日本経済を考えると、税務の時間は出来るだけ短くなるように、税制を簡素化するのがいいんじゃないかな~なんて思ったりしますね。

カテゴリー
ごあいさつ

今年もよろしくお願いいたします

新年あけましておめでとうございます。

昨年は大変お世話になりまして、誠にありがとうございました。感謝いたします。

今年もよろしくお願いいたします。

カテゴリー
ホームページ制作

画像切り抜きサービス

ホームページを制作のお客様のご依頼で、写真を切り抜いて欲しいというものがたまにあります。自社商品や自社の製品の写真の背景を切り抜くご依頼です。

以前は、私はPhotoshopなどでいろいろと調整しながらやっていました。こういう画像処理のご依頼はあまり多くないため、画像専門にやっている方よりはどうしても時間がかかってしまうのがありました。

しかし!最近は、「画像切り抜き」とかで検索すると、とんでもない価格で切り抜いてくれる会社がたくさん出てきました。1ヶ80円とかです。女性のモデルさんの写真の切り抜きで200円とか、びっくり仰天価格です。

どうしてこういう価格が可能になっているのかと調べたら、インドなどに会社を作りインドで作業を行っていることにより可能になっているとのことです。

ものすごい時代になったものです・・・

ホームページ制作では、海外への委託は、私の同業者の競合会社が挑んでは撤退してと、あまり進んではいないですが、将来的にはきっと・・・

現在は、外国のPCで日本語フォントをインストールしても、漢字が変なフォントになってしまうのがあるようなんですよね。しかし、これはそのうちパソコンの進化により解決されるでしょう。

まだまだホームページが海外で作られるには時間がかかると読んでいますが、海外で作られるようになったら、日本のホームページ制作会社は、かなり厳しい状況になるでしょう。インドの現地に、日本語の話せるWebディレクター(Webデザイナーの現場監督)が何人も出てきたら恐怖です。

その時に、私が何が出来るのか、考えて行こうと思います。数年先の話になりますが、日本人Webデザイナーのやれることはとても多いのではないかと思います。

カテゴリー
ホームページ制作

ワタナベウェブのホームページのスマホ対応

現時点では、ワタナベウェブのホームページはスマホ対応していますが、スマホ対応するための、レスポンシブWebデザインというのはいろいろな制作者が試行錯誤中で、これと決まった方法、レイアウトがまだ確立していないのが現状です。

私のホームページはかなり以前にスマホ対応しましたため、当時は最良の方法でしたが、今となっては多少使いづらいなと思います。私のホームページはページ数がかなり多いためです。

ホームページをリニューアル、構成を大きく見直して、スマホで見ても見やすいように、行きたいページにすぐ行けるようにしようとも考えています。

しかしながら、検索エンジン対策(SEO)というものを考慮する必要があるし、なかなか難しいですね。リニューアルして順位が下がってしまうリスクもあるわけですし。(まあ、10年前はワタナベウェブホームページは、「ホームページ制作 格安」で検索して常時1位だったし、5年前でも5位以内には入っていたので、現時点で十分順位が下がっているじゃないか、という感じなのですが・・・忙しいのを言い訳にして何もやってきませんでした・・・)

また、スマホで見やすいようにすると、パソコンで見たときには若干使いづらくなってしまうのがあります。今の私のホームページは、どのページにいても1クリックで全てのページに飛べるようになっていますが、そうじゃなくなってしまいますし。2クリック、3クリックしないと行けないようになってしまうのもあります。

スマホがこれだけ普及しても、私のホームページに来られるかたはパソコンのほうが多いですので、モバイルファーストというスマホ優先のホームページにはしたくないなとも思います。

スマホ対応の方法は、現在はレスポンシブWebデザインという方法になった感はありますが、レスポンシブでもいろいろ方法があり、現時点では確立された方法は決まっていないため、ホームページ制作者次第の面も多く、ホームページ制作者の考えが本当に出るのは楽しいのですが、いろいろ考えてみようと思います。

最優先は、お客様自身で更新しやすいことと、検索エンジン対策を犠牲にしない方法でと考えています。